A lot of sugar!
0

    英語学童ACCESSの9月のMonthly Themeのテーマは「Snacks」です。

    今日は飲み物について研究しました。

     

    「今日は色々な飲み物を持ってきたよ。みんなの好きな飲み物はあるかな?」

    クリスチャン先生が子ども達の興味を引くようにテーマを紹介しました。

     

     

    -How much sugar do you think in these drinks?

    -I don’t know…

     

    いつもの飲み物にどれくらい砂糖が入っているのかなんて、考えたこともなかったですね。

    今日用意したのはWater, Green tea, Pon juice, Fanta, Coca-Cola, Calpis water, Aquerius, Welch (grape juice), beer の10種類。

     

    -First, Let’s measure some sugar!

     

    クリスチャン先生に言われた通りの砂糖の量を、電子スケールで計ってみることにしました。

    55g, 20g, 60g・・・たくさんの砂糖を計って小袋に入れていきます。

     

     

    -Wow! 55g is this much??

    -Lots of sugar!!

     

    実際に55gの砂糖を手にして、目でみてみると、その量の多さにびっくり!

     

     

    それから、どの飲み物にどれくらいの砂糖が入っているかを予測しました。

     

     

    -If you drink one bottle of soda, that means you drink this much sugar!!

     

    今日調べた結果では、ファンタやコーラなどのソーダ類(500mlのペットボトル)には55gもの砂糖が入っていることが分かりました!

    それだけの砂糖を飲んでいるのと同じことだなんて、驚いてしまいますね。

     

    最後にクリスチャン先生が、飲み物だけではなく、ドーナツやチョコレートなどの食べ物にもどれくらいの角砂糖が入っているかをまとめた外国の映像を見せてくれました。

     

     

    It's OK to enjoy some sodas or sugar snacks sometimes, but it’s also important to know that there is such a lot of amount of sugar inside. If you drink or eat, please make sure to brush your teeth, and try not to eat them every day.

     

    お誕生日や旅行中など、砂糖が入った食べ物や飲み物を楽しみたい時もありますね。

    全てダメなのではなく、食べたらしっかり歯を磨く、そして毎日は食べるのは控えるようにすることが大切ですね。そして何より今日のレッスンで、これだけの見えない砂糖が含まれていることを知ったということが大切だよ、とクリスチャン先生からのお話を聞きました。

     

     

     

    これからは食べる前、飲む前に「How much sugar in it?」と、一度立ち止まって調べてみるのも良いかもしれませんね。

    | - | 07:23 | comments(0) | - |
    秋はいつから始まる?
    0

      イングリッシュポケットではレッスンの前にサークルタイム(カレンダータイム)というのがあり、月、日にち、曜日、季節、天気などを確認します。

       

      外国人講師が子ども達に質問します。

       

      -What month is it?

      -It's September.

       

      -What's the date today?

      -It's September 20th.

       

      -What season is it now?

      -It's summer.

       

      そうなんです。

      今はまだ夏なんです。

       

      9月に入った途端に小学生の子ども達は" It's fall."と答えていました。

      日本では季節を月ごとに考える習慣があるからです。

       

      アメリカ・カナダでは9月21日までが夏。9月22日から秋です。

      日本では秋分の日以降が秋ですから9月23日から秋ということになります。

      1日ずれているのはおもしろいところです。

      ちなみに冬の始まりも、春の始まりもアメリカと日本では必ず1日ずれています。

       

      ずいぶん涼しくなってきました。

       

      秋は文化の秋!スポーツの秋!食欲の秋!

       

      イングリッシュポケットでは学習の中でも秋を感じるレッスンを準備しています。

      お楽しみに!

       

                

       

       

      | - | 06:30 | comments(0) | - |
      アフリカ干ばつ緊急募金、ご協力のお願い
      0

        今月英語学童ACCESSではSocial Studies(社会科)の時間にアフリカのことを勉強しています。

        先週、先々週とアフリカの地理、楽器を学んだところです。

         

        昨日、ユニセフから「アフリカの干ばつ緊急募金」への協力のお手紙が届きました。

        アフリカのことを学んでいる私達は是非この「アフリカの干ばつ緊急募金」への協力をしたいと考えています。

         

        来週の水曜日のSocial Studiesの時間に現在のアフリカの状況を子ども達に説明したいと思います。ソマリアでは2年続きの大干ばつで作物も家畜も壊滅状態です。深刻な食糧危機に直面し、27万7千人の子ども達が重度の栄養不良にさらされていることを、写真を見ながら紹介します。(ナイジェリアでは200万人、南スーダンでは400万人が食糧不足の状況です。)

         

        募金は保護者の方だけでなく、是非、子ども達自身にも協力してもらいたいと考えています。お一人100円から無理のない範囲で募金のご協力をお願いいたします。

        子ども達には自分のお小遣いの中から募金して欲しいと考えています。お小遣いをもらっていない方はおうちの方のお手伝いをして、もらったお金で募金をして下さい。

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

        ◆募金の方法

        自分のお金で募金しましょう。

        100円から無理のないように募金をお願いします。

        スクールに設置した募金箱に現金をそのまま入れてください。

         

        ◆募金の期間

        9月19日(火)から10月2日(月)までの2週間。

        この期間はレッスンの中でもこの募金の目的についてお話をしようと思っています。ご家庭でも是非、お話をしてみてください。

         

        「アフリカの干ばつ緊急募金」の詳しい内容はユニセフのホームページをご覧下さい。

        http://www.unicef.or.jp/kinkyu/africa2016/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=africadrought

         

        皆様からお預かりした募金にACCESSの募金を足して、10月3日にユニセフに送金したいと考えています。

        お問い合わせ・ご意見は英語学童ACCESS(イングリッシュポケット本部)までお願いいたします。

         

        以上、ご協力よろしくお願いします。

         

        | - | 14:27 | comments(0) | - |
        おめでとう!
        0

          今日は待ちに待ったピザパーティでした!

           

          英語をたくさん話したり、先生のお話をよく聞いて行動したときなどにピザコインが

          もらえます。

          4月からコツコツと貯めたピザコインがいっぱいになり、やっとこの日が来ました。

          子ども達はアクセスに着くなり、ソワソワしていました。

           

          まずはパーティーのオープニングセレモニーです。

           

          子ども達が風船の下に集まりました。

           

           

          カウントダウンが始まりました。

          Ten, nine, eight・・・・three, two, one, zero!

          POP!

           

          風船が割れて中からキラキラが降ってきました!

           

           

           

          Congratulations!

          おめでとう

          よくがんばったね!

           

           

          子ども達は風船の中に入っていたキラキラを拾い集め、記念に持ち帰ることにしたようです!

           

          さあ、いよいよピザタイム!

           

           

           

          ピザの他にみんなで作ったマッシュポテト、チキンナゲット、デザートには20世紀梨!

          もうお腹いっぱい!

           

          さあ、これから下半期のピザコインが始まりますよ!

          | - | 22:47 | comments(0) | - |
          アフリカの楽器を体験!
          0

            英語学童ACCESSの今月のSocial Studiesのテーマはアフリカです。

             

            今日はアフリカの楽器、音楽にフォーカスしました。

             

            さまざまな種類の音楽を聴いてどれがアフリカの音楽かを当てるゲームをし、

            その後、アフリカの楽器、ジャンベを体験してみました。

             

            まずはジャンベをたたく時の姿勢です。

            斜めにして、足に挟んで支えます。

             

             

            音の種類は3種類あります。

             

            一番低い音は「ドン」で中央を手のひらで叩きます。

            中間の音は「カッ」で指を閉じて太鼓のふちを叩きます。

            一番高い音は「キッ」で、指を開いて太鼓のふちを叩きます。

             

            今日はみんなで

            「ドン」「カッ」「カッ」「カッ」

            「ドン」「カッ」「カッ」「カッ」のリズムに挑戦しました。

             

             

            すぐにコツを覚えて、カッコ良く演奏しています!

             

             

            一人1回のチャレンジのはずが、皆さん3回ずつジャンベを叩いてみました。

             

            It was so much fun!

            You are good drummers!

            | - | 19:38 | comments(0) | - |
            Harvest Time
            0

              9月のScienceのテーマはFall is Here! 

              秋について学びます。

               

              夏から秋へと季節が変わると私達の身の回りの様子にも変化が見られます。

              木々の様子、人の服装の様子、動物の様子などを観察します。

              秋の研究の一環として秋に収穫する野菜についても学びます。

               

              今日はスクールの一角にファーマーズマーケットのようなコーナーができ、秋の野菜や果物が並びました。

               

              これから1週間かけて、野菜や果物の研究をします。

              各野菜や果物の産地を調べたり、スーパーではいくらで売られているのかを調べたり、みんなの人気ナンバーワンの秋野菜を決めたり、重さを量ってheavy, heavier, heaviestなど、比較級、最上級の表現の仕方も練習してみます。

               

               

               

              今日はまずChristian先生とどんな野菜や果物が並んでいるのかを確認しました。

              16種類もある野菜や果物ですが、子ども達はほとんどの名前をすでに知っていました!

               

               

              Where are the pumpkins? Touch the pumpkins!

               

              かぼちゃを触ってごらんというクリスチャン先生の言葉に子ども達は早速かぼちゃを持ち上げて次々と感想を英語で言っていました。

               

              -This is green.

              -This is white!

              -It’s big.

              -It’s very heavy!

              -Can I touch?

              -I like pumpkins.

               

              順番にいろいろな野菜を触ったあとで、クリスチャン先生から最後の質問です。

               

              Which ones are your favorite?

              Pick two!

               

               

              子ども達は躊躇なく、すぐに自分の好きなものを2つ選んでいました。

              ほとんどの子ども達が「りんご」と「なし」を選びましたが、「なし」と「きゅうり」を選んだ子もいました。

               

              今日は名前や感触を確認しました。

               

              明日からは産地や特徴も研究します。そして、最後に一番大きな目標を達成しようと思います。

              それはみんなで食べることです!

               

              明日のおやつは20世紀なし。

              そして今週の金曜日のピザパーティでは子ども達がマッシュポテトを作って食べる予定です。

              | - | 03:12 | comments(0) | - |
              Mr. Beetle
              0

                五反田のACCESSで育てていたカブトムシですが、自然に帰すことにしました。

                 

                8月のScienceのテーマがInsect (虫)でしたので、生きた教材としてカブトムシを飼っていました。

                 

                9月になったので、カブトムシを放してあげようと子ども達と一緒に近くの公園にやってきました。

                 

                 

                 

                カブトムシを木の上に乗せてみると・・・

                じっと木の感触を確かめて、一気に木の上まで登って行きました。

                 

                 

                Bye-bye, Mr. Beetle!

                お世話になりました。

                | - | 02:27 | comments(0) | - |
                苦労が報われる瞬間
                0

                  五反田の英語学童ACCESSで行った実験について報告します。

                   

                  今日は9月1日。

                   

                  長い夏休みが終わり、今日から小学校が始まりました。

                  今日は子ども達の様子がちょっと違っていました。

                   

                  久しぶりの学校で疲れている様子の子もいれば、久しぶりにお友達に会えて興奮して落ち着きが無い子もいました。

                  でも、こんなこともあろうかと私たちはとっておきのアクティビティを準備していたんです。

                   

                  サークルタイム、ペンマンシップ、フォニックスタイムが終了したら、お待ちかねのFun Fun Friday!

                   

                  今日のアクティビティはEgg Drop!

                   

                  アメリカやカナダの小学校では定番のアクティビティですが日本ではあまり知られていませんね。

                  でもこれが、子ども達の興味を引きつけ、創造力をかき立て、チームワークを育て・・・と良いこと尽くしのアクティビティなのです。

                   

                  まずは子ども達にこのアクティビティの説明を行いました。

                   

                   

                  YouTubeのビデオを使って、アメリカの小学生(小学2〜3年生)がどのようにEgg Dropを楽しんでいるかを紹介しました。英語のビデオですが、ACCESSの子ども達の食いつきの良さには驚きました。

                   

                  今回はACCESSのビルの2階部分から卵を落とします。どうやったら卵を割れないようにできるか、その方法をチームで考えて、卵のプロテクターを作ります。そして実際に実験をしてみるというものです。

                   

                   

                  この実験のためにたくさんの材料を準備しました。

                  紙コップ、空き箱、ストロー、ヒモ、風船、空き缶、荷造り用の緩衝材、ラップやトイレットペーパーの芯、空き缶、スポンジ、布・・・

                   

                  子ども達は相談しながら自分が使いたい材料を選び、すごいスピードで卵を守るプロテクターを作っていきました。

                   

                   

                  -Can I have some tape?

                  -Here you are.

                  -Thank you.

                   

                  -Can I use this?

                  -OK.

                   

                  - I need it.

                  -Me too.

                  -OK. I don’t need it! Here you are.

                  -Thank you.

                   

                  誰も日本語を話すことなく、しっかりと英語で会話をしています。

                   

                   

                  こちらは空き箱に緩衝材を入れて卵を入れ、風船を2つつけることにしたようです。

                   

                   

                  最後に箱の下に紙コップとスポンジもくっつけました。

                   

                   

                  こちらも空き箱に風船、そして箱の底にスポンジ。

                   

                   

                  こちらは卵を箱に入れて緩衝材でぐるぐる巻きにして、さらに風船と紙コップをプラスしています。

                  風船が人気です。

                   

                  では、いよいよ実験です!

                  駐車場の2階からグループごとに卵を落とします。

                   

                  I’m going to drop it.

                  3,2,1, Go !

                   

                  [[

                   

                  「わー」と子ども達から大きな歓声が上がりました。

                   

                   

                  落ちた卵がどうなったか・・・子ども達は一目散に卵のところへ!

                   

                  全てのグループのEgg Dropが終了し、教室でその結果を発表する時間です。

                   

                   

                  グループごとに箱の中を開けて、卵が割れていないかどうかを確かめてみます。

                   

                   

                  卵は割れていました。

                   

                  クリスチャン先生から

                  It’s OK.

                  Everything is fine.

                  It’s an experiment.

                  というお話がありました。

                   

                  これは実験なので、どんな結果でも受け入れましょう!

                   

                   

                  こちらの卵も割れてしまいました。

                   

                   

                  こちらは卵が割れなかったグループです!

                   

                  卵が割れても、割れてなくてもみんな大喜び!

                   

                  クリスチャン先生が子ども達に質問しました。

                  Do you want to try one more time?

                   

                  子ども達はみんなYes! Yes! Yes! Please!

                   

                  OK! Let’s do it one more time!

                   

                  Yeah!!

                   

                   

                  もう一回実験できると聞いて、子ども達は飛び上がったり、抱き合ったりして喜びました。

                  もう大興奮です!

                   

                  子ども達のこんな姿を見るのは何より楽しい瞬間です。

                  今日は朝からクリスチャン先生とアサミ先生は時間をかけてこの実験の準備をし、進行についての打ち合わせもしていました。

                   

                  そんな苦労も子ども達の笑顔で全てが報われます。

                  | - | 06:54 | comments(0) | - |
                  | 1/1PAGES |