東京ではあまり見かけないもの
0

    函館に来ています。


    函館は桜が満開です。

    2度桜を楽しむことができて、とても得した気分です。




    函館には東京ではあまり見かけない珍しいものがいろいろあります。


    今日は函館校のすぐ近くの木の上にカラスの巣を見つけました。




    木の上からヒナの可愛らしい鳴き声が聞こえて来ます。



    毛虫。これから毛虫のシーズンですね!



    街路樹の脇のスズラン。素敵ですね!




    放し飼いの猫が悠然とお散歩しています。



    カエルの卵!

    北海道ならではですね!

     

    7月30日から8月3日までの1週間、8月20日から24日の1週間、それぞれ函館イマージョンキャンプが開催されます。日本語禁止の英語キャンプです。


    自然あふれる函館の英語キャンプに参加してみませんか?


    | - | 15:43 | comments(0) | - |
    フォニックス学習ならお任せください。
    0

      Tip Top Phonicsが完成しました!


      Tip Top Phonicsはイングリッシュポケットのオリジナルのフォニックス教材です。3年間でアメリカの小学校の2年生までの国語の学習が終わるようにプランされています。フォニックス教材と聞くとリーディングの基礎を作るものと思われるかもしれませんが、このTip Top Phonicsは初級レベルのフォニックスから、上級レベルのリーディングまでをもカバーしています。また、リーディング力と同時にライティング力も養うことができるのもTip Top Phonicsの特徴です。読めるようになった単語を使って文章を書く練習も積極的に行なっています。

      リーディング力は英語学習のカギとなります。

      耳から入って来た情報は不確かなことが多く、聞き間違いや、勘違いもしょっちゅう起こります。また、耳からの情報はすぐに忘れてしまうという特徴もあります。そのために私たちはメモを取って忘れたら確認できるようにしておくのですが、読み書きのできない子ども達は文字を見て思い出すという作業が出来ません。限られた学習時間の中で最大限の効果を発揮するためにはリスニング、スピーキングの学習と同時にリーディング、ライティングの学習も行うべきとイングリッシュポケットでは考えています。

      読める子どもは相乗効果でリスニング力、スピーキング力、ライティング力の向上にも繋がります。学習の進度が2倍、3倍となり、本人も楽しみながら、大きな学習の成果が得られます。

      インターナショナルスクールに在籍している子ども達や、帰国子女の方々、英語がネイティブの外国籍の子ども達など、たくさんの皆さんがTip Top Phonicsを使ってしっかり実力をつけています。

      東京経済大学の教授の方からTip Top Phonicsの研究をして学会で発表したいとお申し出もあり、今年はご協力させていただく予定です。

      5年間を費やし、丁寧に仕上げたTip Top Phonicsを使って、ますます楽しくレッスンを進めて行きましょう!
      | - | 14:54 | comments(0) | - |
      Jupiter Class
      0

        Jupiter ClassとはPIP(英語の幼稚園)の卒業生、帰国子女、それに準ずる英語力を持った小学生の為のクラスです。週に4コマのSubject Study Classを受講していただきます。Reading、Writing、Science、Social Studiesの4教科です。函館にはこの4教科に加えてSpeaking  Classがあります。小学3ー4年生にもなると英語を話すのが億劫になってくるものです。そんな時にはSpeaking Classが威力を発揮します。Speaking Classではただ楽しく会話をしているだけでなく、Retellという手法を使ってスピーキング力をアップする工夫をしています。元々は都内のインターナショナルスクールを受験する子ども達向けに、スピーキング力アップのために作られたプログラムです。

         

        今回のSpeaking Classでは、生徒の一人が持ってきたアルミホイルのボールの話で盛り上がりました。

         

         

        このゴルフボールくらいの大きさのボールですが、アルミホイルと金づちを使って4時間もかけて作ったものだそうです。

         

        Cory先生がこれは水に浮かぶかどうか?どうして浮かぶと思うのかを生徒達に聞いてみました。

        アルミホイルの中に空気が入っているから水に浮かぶと思うという意見でした。フムフム・・・なるほど。

         

         

        コップの水を使って実際に実験してみることにしました。

         

         

        浮きました!

        みんなの予想が当たりました。

         

         

        ちょっとした珍しい材料で会話が大いに広がりました。

        | - | 22:03 | comments(0) | - |
        春です!
        0

          函館に来ています。

          函館の桜の開花日は4月26日。

          長くて雪の多かった冬も終わり、春が来ました!


          函館イマージョンキャンプの時に子ども達が植えたチューリップ、どんどん大きくなっています。



          夏のイマージョンキャンプは、8月20日から24日まで。すでに5人お申し込みがあります。


          春のキャンプに参加した方も、自分の植えたチューリップを見に来てください!

          | - | 20:34 | comments(0) | - |
          教材がここにも!
          0

            今日はJupiter Classを覗いてみました。

            Jupiter Classは英語の幼稚園の卒業生、もしくは帰国子女の生徒を対象とした小学生用のプログラムで、アメリカの小学校の教科書を使ってレッスンんを進めています。


            今月はLiving and Non Livingがテーマです。


            アメリカの小学校1ー2年生が学年の最初に取り組むテーマです。


            生き物に必要な4つの要素と「生き物」とそうでないものを区別するための4つの要素をそれぞれまとめ、それからスクールの庭に飛び出しました。



            Living, Non Livingのものをそれぞれ探してリストにまとめます。草や木、鳥や虫。全てLiving Things ですね。石や土、レンガなどはNon Living Thingsですね!



            では、薪ストーブに使う薪は?



            これは木だけど‥もうカットされているし‥

            Living or Non Living?子ども達の頭の中に?

            マークが浮かんでいました。


            Roddie先生が

            It was living, But not any more. It’s non liviving now. Can you think of other things which used to be living, but non living now?


            薪は生きている木でしたが、カットされて今はもう生き物ではありません。他にも同じように以前は生きていたけど、今は生き物ではないもの、他にも思い浮かぶかな‥‥?と先生からクイズが出され、子ども達はいろいろ考え発言していました。



            この後、教室に戻り今日学習した内容や新しい発見についてプレゼンテーションを行いました。



            薪は教材としてとてもいいものでした!思わぬところに生きた教材が転がっていることに驚きました!







            | - | 23:24 | comments(0) | - |
            Robi Jr.
            0

              今日のShow and Tell でK3(年長)の男の子がRobi Jr.というロボットを紹介してくれました。

              K1, K2, K3が合同で行います。



              When did you get it?

              -I got it on Christmas.


              Who gave it to you?

              -Santa gave it to me.


              Do you play with the toy everyday?

              -Yes. 


              Why do you like it?

              -Because it talks,and it's cute!


              年中さん、年長さんの会話を年少さんもしっかりと聞いて、様々なことを学びます。


              この後、子ども達が一人ずつRobi Jr.を触る時間もありました。



              日本語を話すRobi jr.に"No Japanese, Robi Jr."と子ども達が話しかける場面もありました。


              素敵なShow and Tellでした。






              | - | 13:42 | comments(0) | - |
              | 1/1PAGES |